Float on the flow

とあるエンジニアのブログ。「ゆったり・しっかり」がモットー。

FxUG第79回@北陸に参加!

9/12に開催されたFxUG第79回@北陸に参加してきました。

 ⇒http://www.fxug.net/modules/bwiki/index.php?Flex3%CA%D9%B6%AF%B2%F1%C2%E879%B2%F3%A1%F7%CB%CC%CE%A6%28%C0%D0%C0%EE%29%BB%B2%B2%C3%BC%F5%C9%D5


自分は仕事でFlexを使っているわけではないのですが、良い刺激になりました。懇親会も含めて。


ビンゴは残念ながら当たらず。
本もらえたら発表者やる覚悟きめてたんだけどなーw


Twitter×勉強会の組み合わせは最強

おもしろすぎました。Tweet Bubblesでのほぼリアルタイムな発表者と参加者とのかけあい。
自分はうっかりデモの邪魔をしてしまいましたがw

勉強会はパソコン必須

最近はネットワーク環境を整備していただけることが多いので、
パソコン持ち込みは必須ですね。PC有無で楽しさが100倍違ってくると思います。

デザイナーさん向けの内容ってなんだろう

FxUGの立ち位置とかいろいろあると思うんですが、デザイナーさんとかFlex初心者の人には結構ハードルが高い話が多かったような気も。

だからといってあまり簡単な話ばっかりだとコアなメンバーにはつまらなくなってしまうし。
難しい問題です。


今回の話だと、Adobe轟さんのFlash Catalyst の話とか、@shoitoさんのLTとかがちょうどよい内容だったのかな?
実務でデザイナーさんやってるわけじゃないので、よくわからないですが。どうなんでしょう。

テクスチャ重要

テクスチャとか素材感ってのが「オサレ度」をアップするキーポイントだと思いました。
金属、ガラス、カーボン、プラスチック、木、布、石…

Flash的には「動き」もキーポイントかな。
Beautiflに載ってる作品とか見てるとそう思います。

アイコン重要

懇親会で出ていた、「名札を用意して、そこにtwitterはてな等つかってるアカウントのアイコンを貼ったらいいんじゃね?」って意見に同意。
何回か会っているメンバーならいいですけど、そうでないと顔とアカウントが一致しなかったりしますので。

でも、準備するのが大変か?
参加登録サイトに印刷用データを作る機能があればラクチンか?


というわけで

存分に楽しめました。また参加したいです。
運営のみなさま、参加者のみなさま、お疲れ様でした!