Float on the flow

とあるエンジニアのブログ。「ゆったり・しっかり」がモットー。

TDD勉強会 第2回も参加!

Kanazawa.processことTDD勉強会第2回に参加してきました。
新規参加の方も交えつつ、今回も濃い時間をすごせました。


会場を用意していただいたid:mac10 ++
お茶・お菓子を準備していただいたid:katzchang ++


会場に無線LANがあるのはとーってもありがたいですね。
すぐに調べ物とか、思ったことをtwitterに流したりできるので。

内容

今回はPart1完了まで進みました(10章〜17章)。
Moneyクラスを拡張していく話とか。なんだけど、最終的にどういう仕様に落ち着かせたいのが見えてないと、どうしてそんなテストをしたくなるのかが理解できなかったり。

前回範囲よりだいぶ難易度が高かった感じがします。


各種IDEリファクタリング機能比較とかが面白かったですね。
EclipseJavaエディタの高機能っぷりに驚いたり。まさに「変態」。

関連エントリ

id:katzchangによるリアルタイムの記録。
http://kanazawa-process.g.hatena.ne.jp/katzchang/20090627/1246076909

メモ

勉強会でおやつをつまむときは割り箸があったほうがいいというライフハック via id:Nagise
(遠くに届くし、指が汚れない=キーボードが汚れない)

「流れるようなインタフェース」

マッケーブの循環的複雑度

augend:被加数 addend:加数 (被加数なんて聞いたこと無いw 表意文字のおかげで想像できるけど)

日本語コーディングのススメ(いまどき、日本語で書いても問題がでることはほとんど無い模様)

感想とか

前回に引き続き濃い感じで楽しかったし、勉強になりました。

一方で、自分ももっとネタを提供できるようにならないとなー、と焦燥感を覚えたり。
前職にしても現職にしても、その小さな世界の中では「できる人」な位置にいるだけに、勘違いしちゃうんですよね。
大海を知らなかった井の中の蛙が大海に足を踏み入れてみた感じというか。

ま、できることからぼちぼちとやっていきます。
(エントリ書いたりとかね)


参加者のみなさま、お疲れ様でした!